相続手続きをまるごと
お願いしたい

相続手続きまるごとパック 遺産承継

業務内容について

相続手続きでこんなお悩みを抱えていませんか?

  • 相続手続きについて何から手を付けたらいいかわからない…
  • 相続手続きは相続の専門家に任せたい…
  • 平日は忙しいので面倒な手続きを全て代行してほしい…
  • 県外に住んでいるので手続きが難しい…
  • 出来る限り負担のない手数料でまとめて依頼したい…

複雑・多岐にわたる相続手続き

相続手続きは、複雑かつ多岐にわたり、一人ひとり必要な手続きは異なります。
ご自身で相続手続きを進める場合、平日に、市区町村役場・銀行・郵便局・証券会社・保険会社・法務局・税務署などの各窓口にて手続きをする必要があります。
また、遺言がない場合、相続人全員で行わなければならない手続きも多くあります。

当事務所の「遺産承継業務(相続手続きまるごとパック)」

遺産承継業務とは、相続人全員からのご依頼により、亡くなった方の不動産・預貯金・株式などの相続財産を、各相続人へ承継させる手続きです(司法書士施行規則31条業務)。
当事務所にご依頼をいただいた場合、当事務所の窓口一つで、あらゆる相続手続きや、各相続人への連絡、相続財産の分配などを代行いたしますので、お客様の負担を最小限に抑え、スムーズに手続きを進めることができます。

銀行や信託銀行の「遺産整理業務」との違い

銀行や信託銀行の遺産整理業務は最低報酬110万円以上といわれていますが、その業務内容は、主にコンサルティング業務です。専門的な相続手続きは、提携の司法書士・税理士などに依頼するため、追加で専門家への報酬が発生し、代行費用が高くなる傾向があります。
また、銀行や信託銀行では、各相続人への連絡は基本的にしてもらえません。
一方で、当事務所の「遺産承継業務(相続手続きまるごとパック)」には、司法書士費用が含まれておりますので、リーズナブルな価格でお任せいただくことが可能です。
遠方に住んでいる相続人や疎遠な相続人への連絡も代行でいたしますので、安心してご相談ください。

ご依頼から手続き完了までの流れ

  • 無料相談

    どんなことでもお気軽にご相談ください。

  • 遺産承継業務委任契約の締結

    相続人全員と当事務所との間で遺産承継業務に関する契約を結びます。

  • 戸籍収集と相続人の調査

    亡くなった方の、生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本などを収集し、相続人の特定を行います。

  • 法定相続情報一覧図の作成

    戸籍謄本などの束の代わりとすることができる、法定相続情報一覧図の取得をします。

  • 相続財産の調査

    不動産、預貯金、株式などについて漏れがないように調査します。

  • 財産目録の作成

    相続財産の調査をした結果について財産目録を作成し、相続人全員にご報告します。

  • 遺産分割協議

    相続人全員で、相続財産を誰が取得するか話し合います。

  • 必要書類の作成

    遺産分割協議書などの書類を作成し、相続人全員で署名・捺印をします。

  • 遺産承継・遺産の分配

    相続登記、預貯金の解約、株の売却移管手続きなどを行い、遺産分割協議書の内容に従って分配を行います。

  • 相続税の申告

    相続税の申告が必要な場合は、税理士をご紹介します。

  • 業務終了・納品

    完了書類一式をお渡しします。

当事務所の特徴

  • 相続・遺言に特化した司法書士事務所

    当事務所は、相続・遺言に特化しており、相続に関する手続きや問題解決に10年以上携わっています。豊富な知識と経験を活かし、最適な解決策をご提案します。

  • あらゆる相続手続きを窓口一つでサポート

    相続手続きは複雑かつ多岐にわたりますが、当事務所では、市区町村役場・銀行・証券会社・保険会社・法務局などにおける相続手続きを、窓口一つで対応可能です。

  • 弁護士、税理士など各分野の専門家と連携

    弁護士、税理士など各分野の専門家と連携しておりますので、争いがある場合や相続税がかかる場合も、最後まで安心してお任せいただけます。

  • わかりやすく安心な料金プラン

    わかりやすい料金設定を心がけています。信託銀行などに相続手続きを依頼すると最低でも110万円以上の料金がかかりますが、当事務所では、不動産・預貯金・株式など複数の手続きをご依頼いただく場合も、リーズナブルな価格でまとめてお任せいただけます。

  • 円満・迅速な相続手続きをサポート

    相続人が遠方に住んでいる場合などは、相続の手続きを進めることがより難しくなる場合がありますが、当事務所では、各相続人への連絡も含めて相続手続きをサポートいたします。

料金プラン

当事務所では、わかりやすく安心なパッケージプランをご用意しております。
個別の手続きにも対応しておりますので、お客様のご事情に応じて適切なプランをご案内いたします。
どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。

相続手続きまるごとパック

165,000円(税込)

このような方にオススメです

  • 相続手続きはすべて相続の専門家に任せたい
  • 相続財産に不動産・預貯金・株式・保険などがある
  • 平日の昼間に手続きをする時間がない
  • 遺産の種類が多く手続きが煩雑で困っている
  • 相続財産を相続人間で迅速・円満に分けたい
  • 県外に住んでいる相続人がいる
  • 県外に住んでいる家族が亡くなった
  • 相続人の人数が多い
  • 平日は仕事をしている
  • 遺産分割について的確なアドバイスをしてほしい
  • 連絡が取れない相続人がいる

パック料金に含まれるサポート内容

  • 戸籍等の取得、調査
  • 相続関係説明図の作成
  • 法定相続情報一覧図の作成
  • 名寄帳の取得、調査
  • 登記事項証明書の取得、調査
  • 公図の取得、調査
  • 預貯金の残高証明書の取得、調査
  • 株式等の残高証明書の取得、調査
  • 遺産目録の作成
  • 遺産分割協議書の作成
  • 相続登記(不動産の名義変更)の申請書の作成
  • 相続登記(不動産の名義変更)の申請
  • 完了後の登記事項証明書の取得、確認
  • 預貯金の払戻し、口座解約
  • 株式等の名義変更、口座解約
  • 預貯金、株式等の相続財産の換価金の代理受領
  • 相続財産の売却換価金の相続人への分配
  • 税務申告が必要となる場合の税理士の手配

加算報酬が発生するケース例

  • 相続財産が4,000万円を超過する場合 超過分の0.55%(税込)(ただし、加算限度額330,000円)
  • 不動産が5つ以上の場合 1つにつき2,200円(税込)
  • 相続人が5人以上の場合 1人につき5,500円(税込)
  • 数次相続、代襲相続の場合 1人につき22,000円(税込)
  • 不動産の持分がある場合 22,000円(税込)
  • 調査先が2行(社)以上の場合 1行(社)につき22,000円(税込)
  • 手続先が2行(社)以上の場合 1行(社)につき33,000円(税込)
  • 有価証券の売却を行う場合 1社につき33,000円(税込)
  • 管轄の異なる物件がある場合や、物件ごとに異なる相続人が取得する場合等、登記手続き上1件での申請が不可能な案件 1件につき33,000円(税込)
  • 複雑な事案など手続き内容が増える場合については、加算報酬がかかる場合があります。その場合は、必要な手続きをご説明させていただき、お見積りをご提示いたします。

よくある質問

平日は仕事なのですが、平日夜間や土日の対応は可能ですか?ひらく
事前にご連絡いただければ、時間外もご予約を承っております。お気軽に、電話・メール・公式LINEよりお問い合わせください。
相続登記や預貯金の解約のみをお願いすることもできますか?ひらく
個別の手続きにももちろん対応しております。お客様のご要望をお聞きし、適切なプランをご案内いたします。
手続きにかかる費用はいつまでに支払う必要がありますか?ひらく
遺産承継業務にかかる費用は、相続財産の中から清算することも可能です。その場合、相続人の方からお支払いいただく必要はありません。

出張対応エリア

岡山県全域(岡山市北区、岡山市中区、岡山市東区、岡山市南区、瀬戸内市、赤磐市、和気町、備前市、倉敷市、早島町、総社市、玉野市など)と近隣の県に対応しております。

  • 遠方の地域につきましては、交通費・日当をいただく場合もございます。
    ご連絡いただいた際にお見積りいたしますのでお気軽にお問い合わせください。